研究助成選考委員
選考委員長
大薗 恵一
(大阪大学大学院医学系研究科 小児科学教授)
(大阪大学大学院医学系研究科 小児科学教授)
選考副委員長
清水 俊明
(順天堂大学大学院医学研究科 小児思春期発達・病態学講座主任教授)
(順天堂大学大学院医学研究科 小児思春期発達・病態学講座主任教授)
選考委員
齋藤 昭彦
(新潟大学大学院医歯学総合研究科 小児科学分野教授)
滝田 順子
(京都大学大学院医学研究科 発達小児科学教授)
山下 裕史朗
(久留米大学医学部 小児科学講座主任教授)
(新潟大学大学院医歯学総合研究科 小児科学分野教授)
滝田 順子
(京都大学大学院医学研究科 発達小児科学教授)
山下 裕史朗
(久留米大学医学部 小児科学講座主任教授)
総額
代表研究者 | 研究課題 | 助成金 | |
---|---|---|---|
1 | 篠原 務名古屋市立大学 大学院 新生児・小児医学 |
病的高シェアストレスをターゲットにした先天性心疾患に関する肺血管病変の治療薬の開発 | 150万円 |
2 | 阿部 朋行自治医科大学 先端医療技術開発センター |
ピルビン酸脱水素酵素欠損症患者由来iPS細胞を用いた病態モデリングと創薬基盤開発 | 140万円 |
3 | 太田 健一香川大学 医学部 形態・機能医学講座神経機能形態学 |
不遇な養育環境が児の暴力性に繋がる機序の解明:診断・治療に向けた神経回路からのアプローチ | 140万円 |
4 | 松井 健島根大学 医学部 生理学講座 |
乳児期発症神経変性症に対する低侵襲的遺伝子治療法の確立 | 140万円 |
5 | 小林 記緒University of Michigan Department of Mechanical Engineering |
ヒト着床後胚発生における胚体細胞系列の起源と発生メカニズム | 140万円 |
6 | 平井 健太岡山大学病院 小児科 |
川崎病における冠動脈微小環境の単一細胞解析による冠動脈瘤発症機構の解明 | 130万円 |
7 | 青木 仁美岐阜大学大学院 医学系研究科 |
神経堤細胞のKitの機能低下により口唇口蓋裂を発症する新規モデルマウスを用いた口唇口蓋裂の発症メカニズムの解明とその予防を目指した取り組み | 130万円 |
8 | 三好 剛一国立成育医療研究センター 臨床研究センター |
双胎間輸血症候群の予後予測バイオマーカー開発 | 130万円 |
9 | 中田 聡群馬大学医学部付属病院 脳神経外科学 |
SLFN11で層別化した髄芽腫の新規治療戦略 | 100万円 |
10 | 木下 英幸千葉県がんセンター 整形外科 |
小児の骨・軟部肉腫におけるレドックスシグナル解析と網羅的発現解析 | 100万円 |
11 | 瑞木 匡京都府立医科大学大学院 医学研究科小児科学 |
早産児における非侵襲的な呼吸モニタリング法の確立と、その技術を用いた早産児の脳肺連関のメカニズム解明 | 100万円 |
計 1,400万円 |
代表研究者 | 研究課題 | 助成金 | |
---|---|---|---|
1 | 杉本 篤言新潟大学大学院医歯学総合研究科 地域精神医療学講座 |
脳磁図を用いた自閉スペクトラム症の視線認知発達キャッチアップの検討 | 150万円 |
2 | 濱谷 沙世福井大学 子どものこころの発達研究センター |
ADHDの子どもと養育者に対する多様な認知行動技法を含む遠隔新規治療法の開発 | 150万円 |
計 300万円 |
代表研究者 | 研究課題 | 助成金 | |
---|---|---|---|
1 | 吉見 昭秀国立がん研究センター研究所 がんRNA研究ユニット |
複合ハイスループットスクリーニングによる新規小児がん治療法の開発 | 150万円 |
2 | 三原田 賢一熊本大学 国際先端医学研究機構 幹細胞プロテオスタシス研究室 |
母体胆汁酸による胎児臓器形成制御機構の解明 | 150万円 |
計 300万円 |