 |
 |
特集 タッチケア |
 |
- タッチケアとは - |
日本タッチケア研究会会長 前川喜平 |
|


保育士の皆さんに知ってもらいたい、考えてもらいたいことは |
 |

タッチケアは親子でおこなうのがよいのですが、親に教えるときは次のことを注意してください。開始する時期はNICU勤務の保育士は別として、普通の赤ちゃんにおこなう場合は生後3か月頃より勧めております。その理由として子育てに少し慣れ、母親に余裕ができる、赤ちゃんの身体がしっかりし扱い易い、人に対する反応が著明でお互いに楽しめるが挙げられます。留意点としては無理してやらない、子どもの好きな部位だけでもよく、子育ての合間に親子が楽しむ場として行なうことでよく9か月頃までおこなえば十分でしょう。それ以降は別のふれあいが必要となります。


|