母子健康協会 > ふたば > No.70/2006 > 子育ては皆で楽しく > 日本子育てアドバイザー協会の成り立ち(6)
子育ては皆で楽しく
NPO日本子育てアドバイザー協会 理事長
国際医療福祉大学 客員教授 熱海病院小児科

木下敏子



日本子育てアドバイザー協会の成り立ち(6)


●外国にも子育てアドバイザーはいるの?
 私達が育成しているアドバイザーと全く同じ人たちがいるかどうかは分かりませんが、おそらくシステムとしてはあるのではないかと思います。ただ、欧米のカウンセラーと日本のカウンセラーの一番の違いは、欧米には必ず存在するスーパーバイザーが日本のカウンセラーにはいないということです。スーパーバイズを受けないで面談を続けることは危険なことです。当協会では、スーパーバイザーシステムがあり、そこでアドバイザー自身が自分の資質やレベルを客観的にチェックすることができます。そして、それが相手を支える基本になります。
 外国の子育てということでは、最近、イギリスの子育て事情が変わって非常によくなっていると聞きました。少年犯罪も減ってきているようで、ぜひその辺を学びたいと思い、平成16年にイギリスに視察に行ってきました。その時 The Place 2beでお会いしたベニータさんとピーターさんを本年10月に日本へお呼びして<今英国の児童・青少年にはどのような心理的な問題があるか><それらの問題をカウンセリングシステムでどう解決しているか>などについてお話しして戴く予定です。このシンポジウムが少しでも今の日本の青少年問題を解決する参考になればと考えています。




母子健康協会 > ふたば > No.70/2006 > 子育ては皆で楽しく > 日本子育てアドバイザー協会の成り立ち(6)
事業内容のご紹介 協会の概要活動の概要設立の経緯協会のあゆみ健康優良幼児表彰の歴史
最近の活動のご紹介
小児医学研究への助成 機関誌「ふたば」の発行シンポジウムの開催 Link:Glico