母子健康協会 > ふたば >?No.71/2007 > こどもの慢性腎臓病 > 子供の検尿
こどもの慢性腎臓病
和歌山県立医科大学小児科教授 吉川 徳茂



子供の検尿


 学校検尿は、1973年に学校保健法が改正され、1974年から全国の児童・生徒を対象として、検尿による腎疾患の早期発見・早期治療による腎不全への進行防止を目的として開始されました。現在は母子保健法により三歳時にも検尿が行われています。
 その結果、症状のない無症候性血尿、蛋白尿を呈する子供が、毎年多数発見されています。当初これら無症候性血尿、蛋白尿の子供の経過は良好と考えられていましたが、腎不全(透析)へ進行する可能性のあることが明らかになってきました。
 慢性腎臓病の子供の大部分は、無症状な血尿、蛋白尿を学校検尿や、たまたました検尿で発見されています。学校検尿は「腎臓の病気、特に慢性腎臓病を早期に発見して、早期に治療する」ことを目的に、児童、生徒の血尿、蛋白尿を毎年一回チェックしています。




母子健康協会 > ふたば > No.71/2007 > こどもの慢性腎臓病 > 子供の検尿
事業内容のご紹介 協会の概要活動の概要設立の経緯協会のあゆみ健康優良幼児表彰の歴史
最近の活動のご紹介
小児医学研究への助成 機関誌「ふたば」の発行シンポジウムの開催 Link:Glico