母子健康協会 > ふたば > No.72/2008
特集 座談会「子どもの食育 」
  聞き手   京慈恵医科大学名誉教授
      前川 喜平 先生
  対談者   東京女子医科大学名誉教授
      村田 光範 先生
      こどもの城 管理栄養士
      太田 百合子 先生

子どもの食育とは
朝食の欠食 ■夜更かし ■孤食 
子どもの生活習慣病
肥満とやせ ■食事のしかた
園での給食のあり方 ■園での食育
最後に



寄稿 「こどもの発達」

自治医科大学医学部小児科教授 桃井 眞里子 先生

遺伝子発現を調整する遺伝子が知能を規定する
自閉症はシナプス機能の異常に因る
生後早期の環境は、遺伝子発現に影響する
小児期の養育状況はその後の行動に影響する
遺伝子が重要でも乳幼児期の養育環境の重要さは変わらない


第28回 母子健康協会シンポジウム
「季節と子どもの病気」

1.子どもの特性

神奈川県立保健福祉大学大学院研究科科長
前川 喜平 先生

ゼロ歳児保育で保育園に預けると病気ばかりしている
乳幼児は脱水になりやすい 
乳幼児は事故を起こし易い

2.季節と感染症 — 保育園で流行する病気とその対策 —

横田小児科医院長
横田 俊一郎 先生

(1) 季節と感染症
(2) 子どもと感染症
(3) 感染症で大切なこと

(4) 感染症にかかったら 
(5) 感染症の予防
(6) 春に流行する感染症

(7) 夏に流行する感染症
(8) 秋から冬に流行する感染症


3.救急よりみた子どもの傷病

北九州市立八幡病院副院長・小児救急センター長
市川 光太郎 先生

小児救急医療現場で遭遇する主な子どもの傷病
1.窒息とSIDS
2.高熱性疾患 — 高熱
3.内科的中枢性疾患 — けいれん
4.呼吸器疾患 — 呼吸苦
5.消化器疾患 — 腹痛
6.事故外傷 — 怪我


4:質疑応答
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) 
ふたば「No.71/2007」へふたば「No.70/2006」へふたば「No.69/2005」へふたば「No.68/2004」へ
母子健康協会 > ふたば > No.72/2008
="inner">
事業内容のご紹介 協会の概要活動の概要設立の経緯協会のあゆみ健康優良幼児表彰の歴史
最近の活動のご紹介
小児医学研究への助成 機関誌「ふたば」の発行シンポジウムの開催 Link:Glico