母子健康協会 > ふたば > No.77/2013 > 寄稿 「こどもの発熱の原因とその対処法」 > 発熱の定義

寄稿 「こどもの発熱の原因とその対処法」

九州大学大学院医学研究院 成長発達医学分野 小児科教授 原 寿郎先生

発熱の定義

発熱とは、厳密にはその小児個人の〝体温が正常な日内変動を逸脱して上昇している状態〟と定義されます。つまり本来は小児各個人により発熱の値が異なるもので、各年齢の健康小児の最高温度の99パーセンタイル値、あるいは健康小児の平均体温は、発熱の絶対的な基準ではありません。健康小児の正常体温には幅があり、37.5℃以上で正常の場合も十分あり得ます。診療においては簡便化して一般に小児では37.5℃以上を発熱と考えています。しかし個人差があるため、標準範囲の中でも異常のこと、また標準範囲を超えていても正常のことがあります。つまり健康時の体温が低めの場合には、37.5℃以下の体温でも発熱と捉える場合があります。前述のように、年齢、測定部位、測定方法・手技、測定時刻、測定環境、発熱性疾患を疑わせる症状や徴候の有無、運動などによる生理的変化も念頭に置いて発熱の判断を行います。

母子健康協会 > ふたば > No.77/2013 > 寄稿 「こどもの発熱の原因とその対処法」 > 発熱の定義
事業内容のご紹介 協会の概要活動の概要設立の経緯協会のあゆみ健康優良幼児表彰の歴史
最近の活動のご紹介
小児医学研究への助成 機関誌「ふたば」の発行シンポジウムの開催 Link:Glico