母子健康協会 > ふたば > No.76/2012 > 特集 座談会 「子どもの心を育てる」 > 最近、感じること——対応の提言(4)

座談会「子どもの心を育てる」

前川今の皆様のご発言で何かご意見がありましたら、どうぞ。

正高教育産業が、少子化のおかげでサービス産業になっていますからね。大学院もそうですよ。大学院入試の出題とかよくさせられるんですけど、出題ミスというのがあるわけです。これが一番困るんですけど、そのときに(京大ですよ)、受験生が出題ミスを見つけたらどうするかといったら、その場で先生に言わないんですよ。すぐに文科省に電話します(笑)。本当ですよ。どこに言うたら一番弱いか、ということをよう知ってるんです。それと一緒です。

冨田そういうところだけは本能的に鋭い!

正高賢いんですよ。

冨田賢いですねえ。頭のある部分だけが……体のほうが入ってないですよね。基本は体だけど。

前川先ほど、教育という話が出ましたけれども、子どもを産んで育てる親を教育するのではなくて、それを育てるおじいさんから教育しなくては駄目ですかね。

冨田さっきの団塊の世代も、老人になり、この頃の年寄りはダメになりました。先生とか僕らも「更に古い」年寄りですが、同じようにダメな部分があります(笑)。前川先生はちょっと違うけど……。

前川根本的なことを見直さないと……。

冨田やっぱり豊かになりすぎてるんじゃないですか。人間の歴史は豊かを目指してきたのですが、現代は行き着く所まで来たという感じがします。年寄りだって、今は豊かになったら、ゲートボールをして、もらった年金で孫にモノを買い与えるのが楽しみになっている。しかも視野に入っているのはわが子(孫)だけですよね。

母子健康協会 > ふたば > No.76/2012 > 特集 座談会 「子どもの心を育てる」 > 最近、感じること——対応の提言(4)
事業内容のご紹介 協会の概要活動の概要設立の経緯協会のあゆみ健康優良幼児表彰の歴史
最近の活動のご紹介
小児医学研究への助成 機関誌「ふたば」の発行シンポジウムの開催 Link:Glico