母子健康協会 > ふたば > No.76/2012 > 保育に必要な予防接種の知識 > 乳幼児期に必要な予防接種と接種スケジュール(8)

財団法人母子健康協会 第32回シンポジウム 「保育に必要な予防接種の知識」
2.「乳幼児期に必要な予防接種と接種スケジュール」

国立感染症研究所 感染症センター長 岡部信彦先生

【表10】、【表11】は、スケジュールの書き方としては全く同じで、年齢が上下、【表10】と【表11】で、モデルと自分用。自分でマルをつけるとなっていますけれども、同じように【表10】の標題のちょっと下のところを見ていただくと、「乳幼児の予防接種スケジュール(例:その2)同時接種を希望する場合(受診回数)」。これは、同時接種は3回でも4回でもいいですよ、早くやったほうがいいからという人向きです。

表10 乳幼児予防接種スケジュール

表11 乳幼児予防接種スケジュール

そうすると、【表10】の上の段を見ていただくと、最初にマルがついているのは、週齢で第8週のときにロタウイルスに三角がついていて、B型肝炎にマルがついて、Hibにマルがついて、肺炎球菌、PCV7にマルがついて、4種類です。どっちが先かわからないけれども、1、2、3とやって、注射が済んでワーッと泣いているときにピュッとロタワクチン飲ませるのがこのスタイルです。これだと受診回数は14回になります。忙しい人向き。

母子健康協会 > ふたば > No.76/2012 > 保育に必要な予防接種の知識 > 乳幼児期に必要な予防接種と接種スケジュール(8)
事業内容のご紹介 協会の概要活動の概要設立の経緯協会のあゆみ健康優良幼児表彰の歴史
最近の活動のご紹介
小児医学研究への助成 機関誌「ふたば」の発行シンポジウムの開催 Link:Glico